Distance Learningによってビジネススクールで学ぶ

Distance Learningでビジネススクールの修士号をとる

3期目の始まり、そして、1科目追試(の恐れ)

先日、ちょっと予定より遅れましたが前期の試験の結果が全て出て、なんと1科目追試という有様です。

基本的に各科目ともに、普段のAssignmentのGradeと試験とで50%ずつのウェイトとなり、最終スコアが10点満点のうち5.0を上回ればパスとなるルールになってます。

ところが、今回この最終スコアは5.0を上回っていたものの、試験の方のスコアが10点満点で2.8とすごく低い結果で、最終スコアが5.0を越えていても、試験が3.0を下回ると追試というルールに抵触してしまいました。

この2.8というのがあまりにも低くて全く納得が行ってないのですが、教授に問い合わせたところ、回答があまりdevelopedではない、つまり、もっとちゃんと書けという指摘がいくつかありまして、それが主因のようです。他の科目も同じような感じで書いていますが問題はなく、この科目だけちょっと基準が違いすぎないかと、Adademic Directionというところに申し立てをしています。駄目なら6月に追試になります。

1つには1日に5科目も試験があり、全て手書きなので脳の疲れもさることながら、手の疲れもかなりなものになり、それもあって答案の文章が簡素になりがちではありますが、追試になったら仕方ないので普段の倍の量を書けば、いくらなんでも3.0を二回も下回ることはなかろうと思って、とりあえず(しつこいですが)納得いきませんがAcademic Directionの裁定を待ちます。

1つ喜ばしいのは、この問題の1科目がなくても、一応Diplomaの認定基準を満たしたので、PostgraduateのDiplomaを持っていると名乗れるようになったことです。

ともあれ、そして3月5日から新しいセメスターが始まってます。これで3期目になります。1期目と2期目に5科目ずつとりましたが、3期目と4期目は4科目ずつと楽になります。この計18科目を通して、別途修論代わりのFinal Projectというのをこなすと無事修士号となります。

Final Projectは次のセメスターから手を付けることにします。これは1年がかりで、指導教官の指導を受けながらペーパーをまとめるようなものになるみたいです。Academic Rule的には今期からスタートも認められてはおりますが、建前的には学んだことを全て生かして書くペーパーということなので、今期スタートは早すぎると思って来期スタートにします。