Distance Learningによってビジネススクールで学ぶ

Distance Learningでビジネススクールの修士号をとる

2018-01-01から1年間の記事一覧

Final Thesisの状況が明らかに

当初かなりシビアだと思っていた科目も案外そうでもないとわかってきて、正直今回のセメスターはかなり手抜き気味です。やはり、オフラインで長期間(2年超)とかだとモチベーションの維持が難しいです。 Final Thesisについてのルールみたいな文書ももらっ…

次のセメスタの開始迫る

コースのプログラムの大幅な変更があり、すったもんだの挙げ句に、残り4科目は次のセメスタで取れることになりました。最後の論文の扱いが未だに詳細わからないものの、今回のセメスタで無事18科目終了の予定です。 長い長い夏休みに前回はいろいろと下準備…

新しいシステムの続報。。

去年の夏休み(長い)は次のセメスターのコンテンツが事前に公開されて、始まる前に準備が可能だったわけですが、今回もそれは可能なようで、その絡みでどの科目をとるとか、(システム上で)まだ見れないんですが、といったやり取りをAdministrationとして…

夏休み、システムの変更、そしてDiploma

6月上旬の試験は無事全て通り、これで18科目(全て必須)のうち14科目が終わりました。 3回目の(セメスターの)試験ということもあって思いっきり準備もしないで臨んだら試験は結構スコアが悪く、ただ、普段のAssignmentが5割、試験が5割の評価で前者がよか…

追試免除!

1科目だけ「追試」になっていて、その採点がおかしいのではないかと申し立てをしていた件、時間がかかりましたが採点が改定されて、無事追試を免れました。言ってはみるものです。 この2.8というのがあまりにも低くて全く納得が行ってないのですが、教授に問…

Myers-Briggs Type Indicator (MBTI)について 1

MBTIというものを初めて知ったのは1年前のLeadership & Emotional Inteliggenceというコースでのことでした。個々人のPersonalityを見る上で、このMBTIというものとBig Five Modelというものが有名で、どちらも個人の特性を分類するようなものでした。MBTIの…

このセメスターももう半分

つい今しがた、今日(現地には月曜日早朝)締めになっている課題の提出が全て終わりました。 グループワーク、それも見ず知らずの人とのグループワークは本当に大変で、常時グループワークのうち1科目のほうでとうとういろいろとメンバーとぶつかってしまっ…

常時グループワークのコースが2科目

過去に5科目ずつ2セメスター、つまり10科目とってきたので、(1科目追試の危機が継続中ですが)あとは8科目を2セメスターにわけてとる形、つまり、1セメスターあたり4科目なので負担は軽減しているはずです。 ところが、今回とった4科目のうち2科目で全タス…

3期目の始まり、そして、1科目追試(の恐れ)

先日、ちょっと予定より遅れましたが前期の試験の結果が全て出て、なんと1科目追試という有様です。 基本的に各科目ともに、普段のAssignmentのGradeと試験とで50%ずつのウェイトとなり、最終スコアが10点満点のうち5.0を上回ればパスとなるルールになってま…

今から試験

本日15時から20時まで期末の試験です。 前回は初めてということもあって緊張感がありましたが、今回は2回めだし、前回と違ってちんぷんかんぷんな科目もなく、そのへんは余裕があります。むしろ長い風邪でぐったりしていたので、体調面での管理のみ気をつけ…

早くももうすぐ期末試験

毎週課題が出る科目が1科目ありますが、それを除くと残りの4科目はもう最終の課題になってます。何故か、普段は2週間単位なのに今回は課題提出までに3週間とか時間があって、スケジュール的にはかなりゆとりがあります。 グループワークが2つあって、相変わ…